ポイントサイトは確定申告は不要?やり方教えます!

こんにちは、[chat face=”2.jpg” name=”藤田 ” align=”left” border=”gray” bg=”none”] こんにちは、藤田です。 [/chat]

 

無料で登録できて簡単にお小遣いを

稼ぐ事ができる「ポイントサイト」

 

副業や専業で取り組まれている方も

最近では多いのではないでしょうか。

 

中には高額案件などを利用することで

ポイントサイトで月に何十万も

稼いでいる方もいらっしゃいます。

 

そこで気になるのが

「ポイントサイトで稼いだら確定申告は必要?不要?」

ということですよね。

 

結論から言って、

主婦や学生など専業で利用されている方も

会社員など副業で利用されている方も

ポイントサイトでの利益が一定を超えると

かならず確定申告が必要となってきます。

 

今回は、

「ポイントサイトで確定申告が必要となる条件」

「確定申告のやり方」

「確定申告しないとどうなるのか?」

について解説していきますので、

ぜひ読んで理解して

忘れずに確定申告を行うようにしてくださいね。

 

ポイントサイトで稼いで確定申告が必要となる条件

では、まずは

「ポイントサイトで確定申告が必要となる条件」

について見ていきましょう。

 

いったいどのくらい稼いだら

確定申告が必要になってくるのでしょうか?

 

実は、月に何十万も稼いでいなくても

確定申告は必要になってきますので、

自分には関係ないと思わずに

いまいちど条件を確認しておいて下さいね。

 

ポイントサイトでの収入について

確定申告が必要になるかどうかは

 

・会社員など給与所得がある場合

・専業主婦など他に収入がない場合

 

で条件が異なります。

 

つまり、ポイントサイト以外に

収入があるかどうかということですね。

 

それではそれぞれの場合について

確定申告が必要となる条件を見ていきましょう。

 

会社員など給与所得がある場合

会社員やアルバイトなどで給与所得がある場合、

ポイントサイトで稼いだ金額など給与以外の所得が

年間20万円を超えると確定申告が必要になります。

 

しかし、20万円を超えていないからといって

申告しなくてもいいと安心してはいけません。

 

ここで気をつけておきたいのが

年間20万円を超えなくても

確定申告をする人は必ずポイントサイトの

収入も申告する必要があるということです。

 

ポイントサイトで稼いだ収入は

「雑所得」という扱いになりますので、

医療費控除や住宅ローン控除、

ふるさと納税などで確定申告する場合は

20万未満でも申告しなければなりません。

 

専業主婦など他に収入がない場合

 

専業主婦や学生など無職で他に収入のない場合、

ポイントサイトで稼いだ金額を含めた

所得の合計が年間38万円以上で確定申告が必要です。

 

所得税には「基礎控除」というものがあり

所得金額から38万円を差し引くことができます。

 

ですから他に収入がない場合は、

収入ー経費=所得が38万円を超えない場合は

確定申告の必要がありません。

 

38万円を超えると所得税がかかりますが、

確定申告には「白色申告」「青色申告」があり

白色申告だと基礎控除38万円のみですが

青色申告だと基礎控除38万円に加えて

青色申告控除10万円か65万円が受けられます。

 

青色申告を行うには開業届を出して

個人事業主になる必要があり、

白色申告よりも申告方法が複雑になりますが、

所得が38万円を超えてしまう場合は

節税のために青色申告するのもおすすめです。

 

ポイントサイトの確定申告のやり方

「確定申告」とは1月〜12月までの1年間で

発生した所得・経費から所得税を計算し、

税務署に申告する手続きのことです。

 

給与所得や事業所得、雑所得など

所得の全てを合算して所得税を計算します。

 

申告する期間は2月16日〜3月15日

会社員でも個人事業主でも同じです。

 

では、確定申告の手順から見ていきましょう。

 

確定申告の手順

1.必要書類を準備する

まずは確定申告に必要な書類を準備します。

 

必要な書類は以下のようなものです。

・源泉徴収票の原本
(給与所得がある場合)

・各種控除のための書類
(医療費の領収書、保険料の控除証明書、
ふるさと納税などの寄付金の受領書など)

・経費に関する領収書など

 

2.確定申告書を入手・作成する

確定申告書は

最寄りの税務署でもらうか、

郵送してもらうこともできます。

 

また、国税庁のサイト上の

「確定申告書作成コーナー」

申告書を作成することも可能です。

 

サイトの指示に沿って必要事項を入力し

「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」へ送信するか

プリントアウトして税務署へ持って行きましょう。

 

「確定申告freee」などの

確定申告ソフトを使うのもおすすめです。

 

必要事項を入力しプリントアウトするだけで

簡単に確定申告書ができあがります。

 

e-Taxでの提出も可能です。

 

3.確定申告書を提出する

確定申告書ができたら

管轄の税務署に期日内に提出しましょう。

 

提出方法は

・直接税務署へ行って提出する

・郵送

・e-Tax(国税電子申告・納税システム)

 

の3種類があります。

 

自宅で完了させたい場合は郵送かe-Tax、

確定申告に不慣れな場合は直接提出がおすすめです。

 

税務署へ出向いて提出すると

書類の不備がないか確認してもらえたり

分からないことは相談できるメリットがあります。

 

4.納税する

確定申告が終わったら

計算した所得税を納税しましょう。

 

納税方法は以下の3種類です。

 

・預貯金口座からの振替

・現金での納付

・e-Taxでの納付

 

口座振替は4月中旬なので

預貯金残高に気をつけておきましょう。

 

また、還付を受ける場合は、

申告書に書いた預貯金口座に

還付金が振り込まれます。

 

雑所得に該当するものは?

ポイントサイトで稼いだ所得は

「雑所得」として扱われます。

 

「雑所得」とは他の9種類の所得

 

・利子所得

・配当所得

・不動産所得

・事業所得

・給与所得

・退職所得

・山林所得

・譲渡所得

・一時所得

 

のいずれにも当たらない所得のことです。

 

ポイントサイトでの収入の他にも

公的年金や非営業用貸金の利子、

著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税

講演料や放送謝金などが雑所得になります。

 

ポイントサイトの収入は

現金化や電子マネーなどに交換した時点で

課税対象になるという情報もありますが、

経済的価値が発生する時点で収入になるので

基本的にはポイントが確定した時点で

収入が発生したとみなされるようです。

 

雑所得=総収入金額ー必要経費

で雑所得の金額を計算していきます。

 

電気代やスマホの使用料の一部も

経費として引くことができるそうです。

 

 

また、ポイントサイトにおいては

色々なポイントゲット方法がありますが

値引きか所得か分かりづらいものもありますね。

 

調べたところによるとそれぞれ

 

・1〜100%還元商品=値引き

・101%以上の利益分=雑所得

・お友達紹介・還元=雑所得

・紹介ランキング賞金=雑所得

・覆面調査やモニター
数多くこなす場合=事業所得
たまに行う場合=雑所得
(報酬ー交通費や飲食代などの経費)

という扱いになっているようです。

 

確定申告しないとどうなるのか?

ポイントサイトで稼いだお金は

税務署にはばれないから

確定申告しなくても大丈夫なのでは?

と思われる方もいるかもしれません。

 

しかし企業側には記録が残っていますので

記録をたどれば確定申告していないことは

税務署にはばれてしまいますので

かならず確定申告を行いましょう。

 

決められた期限内に確定申告をしないと

次のような罰則が与えられます。

 

無申告加算税の発生

確定申告を期限内に提出しなかった場合

「無申告加算税」という税金が加算されます。

 

納めた税金が50万円までで15%、

50万円以上だと20%の上乗せです。

 

税務署の調査前に自主的に申告すれば

無申告加算税は5%に軽減されます。

 

延滞税の発生

3月15日までに支払うべき税金を納めないと

「延滞税」という罰則的税金が加算されます。

 

納付期限翌日から納付するまで

毎年異なる税率の利息分が上乗せです。

 

 

ポイントサイトで確定申告が必要となる

条件についてお分かりいただけたでしょうか。

 

ポイントサイトでの収入が

会社員などで年間20万円以上

専業主婦などで年間38万円以上を超えたら

必ず確定申告が必要となります。

 

対象となるのは

1月1日〜12月31日までの1年間の所得です。

 

ポイントサイトで

1年間でどのくらい稼ぐ事になるのか

ぜひいちど計算してみて

確定申告が必要かチェックしてくださいね。

 

また、PC1台で「理想のライフスタイル」を作るための

無料メール講座もやっているので気になる方は

チェックしてみてください。

理想のライフスタイルを作る講座

 

ではまた

何か質問や感想などあればご連絡ください。

以下のリンクから藤田に問い合わせできます。

基本的に24時間以内に返信しています。

藤田に問い合わせする